てぃーだブログ › 沖縄でエコ×エコ生活 › エコルミエール合同会社 › 沖縄生活 › ドラム式洗濯機の掃除の仕方!

ドラム式洗濯機の掃除の仕方!

こんにちは~

ピンクです( *´艸`)


はい!実は、引っ越しをし、洗濯機をいただきました!


そうです!夢のドラム式( `ー´)ノ

ドラム式洗濯機の掃除の仕方!


新品ではなく中古なんですがねぇ~


ってことで、さっそく試してみましたが。。。

あれ?

匂う。匂う。

匂います!!!!


えーーーーーー


ショック( ;∀;)



せっかくの夢のドラム式!!

おさがりなので、なんと、掃除がされていない!


うーーー。

普通の洗濯の時まではいいんだけど、その後の乾燥。



めっちゃ匂うやん!


洗剤の匂いしないやん!


(つд⊂)エーン


と、ゆうことで、調べてみました!

「ドラム式洗濯機のカビ取りのコツ」

活躍するのは酸素系漂白剤「ハイター」「ブリーチ」などです!

目安は 水10Lに100gです。

お湯は40度~50度が目安ですが、洗濯槽によって耐えられる温度があるので

取り扱い説明書を確認してください。

1、洗濯槽内を空っぽにする

2、つけ置きコースを選択する(水位は最低ラインで)

3、「洗い」のみ選択し「すすぎ」「脱水」を外す

4、ハイターをお湯に溶かし扉からこぼれないギリギリまで中に入れる

5、「洗い」をスタート

6、終了したら扉を開け浮いている黒いカビをすくいとる

7、すくい終わったら扉を開け浮いている黒いカビをすくいとる

8、「脱水」終了後、残った汚れを取り除き乾燥させる

9、排水フィルターを掃除して終了


1度の運転で取り切れないほどのひどい汚れの時は

手順 1~9を数回行いましょう。

酸素系漂白剤(ハイター)はカビ取り洗浄効果が高いので

洗濯槽の掃除におすすめ!

1カ月に1回は掃除をしたほうがいいそうです!

さっそく試してみたいと思います!

以上、ピンクの生活でした(^^)/


**――**――**――**――**――**――**――**――**――**――**――**――**――**

ドラム式洗濯機の掃除の仕方!


このブログは「エコルミエール合同会社」が運営しています。http://www.ecolumiere.co.jp/

沖縄メガソーラーファーム1「登川発電所」 http://megasolar.ecolumiere.co.jp/

太陽光発電&リゾートマンショングランドニューガイア宜野湾

       http://gng-ginowan.ecolumiere.co.jp

**――**――**――**――**――**――**――**――**――**――**――**――**――**







同じカテゴリー(エコルミエール合同会社)の記事
うちなぁ~の怖い話
うちなぁ~の怖い話(2015-08-04 13:00)


Posted by エコルミエール at 2017年05月18日   10:00
Comments( 0 ) エコルミエール合同会社 沖縄生活
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。