だるま寺

エコルミエール

2019年05月21日 10:00

こんにちは

今日は首里城近くにある「達磨(だるま)寺」
ご紹介します。




「達磨寺(だるま寺)」は首里十二ヶ所結願寺
合格祈願、安産祈願でも有名なお寺です。

生まれ年(十二支)によって守護してくれる
仏さまがいるという信仰があり、
だるま寺は「卯・戌・亥年」の人がお参りします。

本堂でお参りをすると、正面にだるま様が
鎮座されております。




だるま様を撫でると御利益があるようですね。

たくさんの人に撫でられた部分が
とくに頭が、金色にピカピカ光っていました。

お参りをすませ、階段を下りると
真っ赤な「稲荷大明神」の鳥居があります。




鳥居を歩いていると、なんだか不思議な
感覚がしますね~

大願成就の鳥居だそうで、神仏に願った事が
その通りになって、大きな望みが
かなえられるそうです。

これからも、「スイルージュ鳥堀」周辺を
レポートしていきたいと思いますので
どうぞお楽しみに。












関連記事