今週の進捗情報 ~安全祈願祭~
「スイルージュ鳥堀」の進捗情報♪
こんにちは
9月8日「スイルージュ鳥堀」にて、安全祈願祭が
執り行われました。

台風が過ぎ去り、ひとしきり降る雨の中
儀式がすすんでいきます
神主さんの祝詞を読み上げる声と
雨の音が響き合い、よりいっそう
厳かで神聖な気持ちになります。

◇鍬入れの儀
鎌(カマ)・鍬(クワ)・鋤(スキ)で
祭壇の横に盛った砂山に鍬を入れます。

エコルミエール合同会社:仲村代表
株式会社art's (アーツ):糸数社長
大東建託株式会社中部支店:支店長 山城様
鍬入れの儀には、神様に建築のお許しを得る
という意味があるそうです。
そして、粛々と祭事が終った後、
直会(なおらい)の儀式が始まりました。
直会とは、神主と参列者が、神前に捧げた
神饌(お供物)を分け合う儀式のことだそうです。
神様が食した供物をいただくことにより
私たちにも神力を授けていただけるそうです。
私も神様のお力が頂けるよう
御神酒をいただきました~♪

最後に仲村会長のご挨拶から
~「雨降って地固まる」~
雨が降ったあとは、かえって土地が固く締まり
良い状態になるよ
(物事が好転することの諺ですね。)
完成まで工事の無事と安全を祈って
★毎週火曜日は「スイルージュ鳥堀」の最新情報をお届けします。
下記をクリックすると「スイルージュ鳥堀」の詳細を確認
できますよ。
https://goohome.jp/kodate/1783-2/
物件の進捗情報はこちらからUPしていきますので
ぜひ見て下さいね!
★「首里周辺環境」についてまとめたレポートを
無料でプレゼントします

★お住まい探しへのご参考にご活用下さい
レポートファイルはこちらをクリックしてね
こんにちは
9月8日「スイルージュ鳥堀」にて、安全祈願祭が
執り行われました。
台風が過ぎ去り、ひとしきり降る雨の中
儀式がすすんでいきます
神主さんの祝詞を読み上げる声と
雨の音が響き合い、よりいっそう
厳かで神聖な気持ちになります。
◇鍬入れの儀
鎌(カマ)・鍬(クワ)・鋤(スキ)で
祭壇の横に盛った砂山に鍬を入れます。
エコルミエール合同会社:仲村代表
株式会社art's (アーツ):糸数社長
大東建託株式会社中部支店:支店長 山城様
鍬入れの儀には、神様に建築のお許しを得る
という意味があるそうです。
そして、粛々と祭事が終った後、
直会(なおらい)の儀式が始まりました。
直会とは、神主と参列者が、神前に捧げた
神饌(お供物)を分け合う儀式のことだそうです。
神様が食した供物をいただくことにより
私たちにも神力を授けていただけるそうです。
私も神様のお力が頂けるよう
御神酒をいただきました~♪
最後に仲村会長のご挨拶から
~「雨降って地固まる」~
雨が降ったあとは、かえって土地が固く締まり
良い状態になるよ
(物事が好転することの諺ですね。)
完成まで工事の無事と安全を祈って
★毎週火曜日は「スイルージュ鳥堀」の最新情報をお届けします。
下記をクリックすると「スイルージュ鳥堀」の詳細を確認
できますよ。
https://goohome.jp/kodate/1783-2/
物件の進捗情報はこちらからUPしていきますので
ぜひ見て下さいね!
★「首里周辺環境」についてまとめたレポートを
無料でプレゼントします

★お住まい探しへのご参考にご活用下さい
レポートファイルはこちらをクリックしてね
