建築状況 地鎮祭とは
こんにちは
7月に入りましたね.
先週は
「令和初」の
台風3号が話題になっていましたが、
皆様は、大丈夫でしたでしょうか
沖縄では
熱帯低気圧と
梅雨前線の影響で、
各地で浸水や土砂崩れなど被害が出ておりました。
くれぐれも、災害には十分に気をつけて下さいね。
現在の現地の状況です。
(敷地から全面道路方向)(撮影:6月27日)
(全面道路からの入口写真)
これから、
「地鎮祭」を執り行う予定となっております
「地鎮祭」とは
「家」を建てようとしている
「土地」に宿る
「神様(氏神様)」を鎮め、土地を使うことに対する許可を
頂くという意味があるそうです。
「森羅万象」自然界のあらゆるものに神様が宿るという
「自然崇拝」の考え方が日本人には根付いているんですね。
そういえば、子どもの頃よく
「お天道様がみているよ~」と
言われたりしてビビリましたが・・・(笑)
これも
「道徳心」や
「自然への畏敬の念」を
忘れてはいけないよという先人からの教えなんだなぁと思います
関連記事